【心理塾】「正論」だけの指導に足りないもの
見落としミスをしてしまった部下に 上司から指導が入りました。 「何でそんなことになったんだ。おかしいと思わなかったのか」 ...
見落としミスをしてしまった部下に 上司から指導が入りました。 「何でそんなことになったんだ。おかしいと思わなかったのか」 ...
クライエントさんは 抱えてきた問題の大変さを訴えます。 「このところ、疲れが取れなくて」 「頑張ってきたけれど、これ以上は無理」 「...
話を「途中でさえぎられる」 唐突に話を振られると 「言葉がとっさに出てこない」と うまく伝えられないもどかしさを抱えて 受講くださっ...
「いいな、すごいな」と思ったら、伝えることに努めています。 心理カウンセラーとして、 心理士養成講座の講師として、 「いいな、すごいな...
今年9月で引退を発表された歌姫。 安室奈美恵さん。 私も その歌声に、パフォーマンスに そして覚悟ある潔さに、 魅了さ...
以前は、 心理カウンセリングとは違うアプローチで 人のサポートに携わられていたHさん。 体を痛めたことが大きなきっかけとなり、 自分...
小学生くらいまでは 「将来はお母さんのようになりたい」 「お父さんは何でも知っている」という 強くて親密な親子の結びつきがありますが、...
ジブリ映画「となりのトトロ」から 大好きなシーンがこちら。 メイが1人、庭で遊んでいた流れでトトロに初めて会った後、 サツ...
リストカットに代表される自傷行為は、 あるデータ(※)では、 中高生の約1割に認められ、 思春期の生徒には決して珍しくないものと言えま...
前回のコラム(器を大きくする―「きちんと怒る」)では、 過去の怒りをきちんと怒ることで 心理士として一つの成長があったエピソードを 書...
「積年の恨み」なんて書き出すと、びっくりしてしまいますよね。 実は私自身にも、水に流そうにも流せない、 ぬぐい切れない怒りをたぎらせてい...
今回は絵本の紹介です。 このタイトル! 思わず手を取ってしまうほどに、惹きつけられます。 りんごはりんごにしか見えないものですが、 ...
例えば、子どもが泣いて訴える場面。 言葉の発達途上の子どもにとっては、 泣くことは、大切なコミュニケーション手段。 それなのに、家庭の...
知らず知らずのうちに、自分自身に課しているルールはありませんか? 例えば… □ 自分の素直な気持ちを伝えるのは控えたほうがい...
「雑談で何を話したらいいのかわからない」と苦手意識を抱えたり、 身近な人の突然の死去に 「葬儀は終わったけれど、あの人がまた現れる気がし...
心理臨床分野には、 自身のストレスマネジメントのためにも 以前から学びを深めておられたFさん。 全3回の一級心理士養成講座ですが、 ...
「心理カウンセラーだから、○○してはいけない」 そんな規範意識でがんじがらめになっている なんてことがあります。 資格を取...
とあるメンタル関連の記事が目に留まりました。 そこには、 「向上心が保てないのは、 『どうせ自分なんて』とセーブしているの...
ここのところ、 ものづくりの担い手の方たちのお声に触れる機会に恵まれました。 期待されて、 大きなプレッシャーもあるでしょ...
サービス業に携わっておられ、 より良いサービスにつなげたいとご受講されたEさん。 「クエスチョン形式で、実際に回答を考える機...
新年度が始まって早1カ月。 GWも明けて、お疲れが出ている方もいるでしょうか。 このGW。 実は敬愛するアーティストのライ...
インストラクターをされていて 顧客からの相談にどう接したらいいのかとの 戸惑いを抱えて受講されたDさん。 講座を進めるうち...
身近な人の力になりたいと 受講を決めたというCさん。 ご自分の気持ちだけでなく、 お相手の気持ちもくみ取って どう伝えた...
心理カウンセリングについて もともと関心があったというBさん。 「自分の気持ちを理解することが 上手なコミュニケーションへ...
二級心理士養成講座を受講くださったAさんからご感想をいただきました。 「楽しく具体例を挙げたり、 自分で自分を見つめ直すこと...
□ なんだかやる気がない □ 学校に1週間いけていない □ 同じページを何回も読んでいる □ 楽しいはずのことが楽しめない 「いつも...
心理職としてはじめての国家資格である、「公認心理師」。 医師や看護師、教師など、 様々な国家資格がありますが、 これまで心理カウンセラ...
心理カウンセラーという専門家が、 陥りやすいワナがあります。 それが、専門的な知識への過信。 うまくいっていないことが続く「膠着状態」...
「心理カウンセリングの勝負どころとは?」 というお題が出たら、どう答えますか? 目の前にクライエントがいるならば、 常にこころを込めて...